よくある質問

スマホ診療についてのよくある質問

初診からスマホ診療による診察を受けられますか?
初診は対面診察となります。
スマートフォン以外の携帯やパソコンは使えますか?
セキュリティ上、スマートフォンでアプリをダウンロードして使っていただく形に限定しております(アプリのダウンロード・利用は無料です)。パソコン・タブレット等ではご利用いただくことは出来ません。
初回登録に必要なものは何ですか?
初期登録に必要なものは、メールアドレスとパスワードになります。その後、医療機関を登録頂く際に、お名前、ふりがな、性別、生年月日、住所、電話番号、クレジットカード情報が必要になります。
使用できるクレジットカードの種類は何ですか?
VISA、Masterカードをご利用いただけます。
家族のクレジットカードは使えますか?
基本的にはご使用いただけますが、カード会社の規約によりますので、あらかじめカード会社にご確認ください。
代金の引き落としはいつになりますか?
締日や引き落とし日はご利用されるカード会社ごとに異なりますので、あらかじめご確認下さい。
処方箋の受け渡しはどうなりますか?
患者様のご自宅へ郵送にてお送りします。
料金は対面診療と同じでしょうか?
スマホ診療の場合は、予約料1,100円と配送・サービス料540円(ともに税込)が別途かかります。
急に予定が入った場合など、キャンセルできますか?
やむを得ない場合は可能ですが、必ずキャンセルの前に電話でのご連絡をお願いいたします。
なお、キャンセルされた場合には、予約料と同等額1,100円を頂戴いたしますので、ご注意下さい。また、キャンセルが度重なるような場合は、以後のスマホ診療をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
予約時間に間に合わない場合はどうなりますか?
あらかじめご連絡をお願いいたします。他の患者様のご予約状況等により、他の日時への変更をお願いする場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

ページトップ